salitoté(さりとて) 歩きながら考える、大人の道草ウェブマガジン

それでも仕事を続ける理由

これまで仕事で、専業主婦からキャリア転身した多くの女性を取材してきた。そのほとんどの女性が口にしたのは、専業主婦時代に味わった社会からの疎外感、孤立感。家と公園とスーパーの往復で終わる生活、誰々のママではなく私個人として話せる大人がいない毎日の中で、自分の世界が狭くなっていくような焦りと恐怖だった。
もちろん、専業主婦の誰もがそんな心境に陥るわけではない。自分に専業主婦が無理なように、社会に出て働くことが性に合わない女性がいて当然。そこは「個人差があります」と注釈を入れさせていただくとして。ただ少なくとも、自分が取材した女性たちの「仕事がしたい」は、「お金じゃないのよ」の心の叫びであり、贅沢かもしれないがキレイごとではない精神の渇望だったと思う。
そんな専業主婦時代の経験があればこそ今の私があるという、
50代女性の「仕事を続ける理由」。

それは「使命(ミッション)」だから

結婚してから子育てのため会社を辞めた。毎日公園で子どもを遊ばせ、ママ友たちとたわいのない会話を交わす。そんなスローな時間の一方でつねに社会からの疎外感を感じ、焦っていた。
地域雑誌の編集や家庭教師など家庭に居ながらできる仕事をし、子どもが手を離れたのを機に、再び社会に戻った。
それからは、企画・販売・マネジメントと職種にこだわらず、自分に求められる仕事を行ってきた。社会からの疎外感を感じていた私にとって、企業が自分を求めてくれること、日々、色んな出会いがあることは喜びであった。そして現在、そうした今までの経験すべてが活かせるやりがいのある仕事をさせていただいている。過去の仕事で得てきたコト・ヒト・モノがすべて繋がってきているのだ。
今の仕事がいいか悪いか、先があるのかどうかということは、私にとってはあまり意味のないこと。ミッションとしか表現しようがない。棺桶の蓋が閉まる前に「おもしろい人生だった」と思える自分であるために、わたしは仕事を続けている。
昔から母に言われてきたことがある。「生涯を通じて、あなたが出会えてよかったと思える人間が何人いたか、あなたと会えてよかったと思える人間が何人いたか、それが財産」と。

52歳 Y.A

人間ですもの…

わが親族の女性たちの中で、仕事を持たない(持たなかった)女性は1人もいない。そんな環境で育ったせいか、私にとって「生きることは即ち働くこと」でもある。では、私を含め彼女たちみな、生きるためだけに働いているのかと言われれば、やっぱり違うと思う。もちろん、疲れきって嫌になり、仕事をしなくてよければどんなにいいかと思う日もある。すべての仕事が、毎日面白くて有意義で、最高に楽しいなんてことはありえないのだから。
けれども、やっぱり社会と何らかの形でつながり、それが母親や妻といった役割での繋がりとは別に、個人の存在としての能力と必要性を求められることに、人はある種の満足を思えずにはいられないのではないだろうか。お金はその対価としてよりも、実は自分に対する社会の必要性と能力性を推し量る道具と見れば、これほど皆が欲するのは当たり前のことかも…(笑)人間は思っている以上に、社会的な生き物なのだ。

39歳 ランプ

必要とされてこそ、自信を持って生きられる。

温室育ちで世間知らずだった私が仕事を始めたのは今から10年前。夢だった仕事の現実を知り、自活する厳しさを知った頃、仕事を辞めて誰かの稼ぎで生活したいと思った。働くことは時にみじめで理不尽。悪くないのに謝罪する、の連続。それでも続けたのは、一緒に働いてくれる大切な仲間の存在と、やり残していることがたくさんあった現状。そのおかげで得られたものは、社会で必要とされる自分。必要とされている自負があるおかげで後ろめたい思いなく社会の恩恵を受けることができる。たまの休日を存分に楽しむことができる。働かざる者、食うべからず。きれいごとかもしれないけれど、お金持ちより働き者の方が価値があると思う。逆に失った、というか得られなかったものは、若いママ、くらいかな(笑)

33歳 エチルダ
誰かに必要とされる、社会の中で役立っている実感。人から信頼され、期待され、感謝される喜びを「お金」という目に見える形でいただき、そうして頑張った成果を家族や仲間と分かち合い、自分の楽しみのために使う。いわば「お金」を間に挟んだオーガニックなつながりが資本主義社会の理想のあり方で、わたしたちが求める「仕事のやりがい、喜び」もまた、お金とお金じゃない部分がセットで満たされてこそ成り立つものなのだろう。
けれど、それがビジネスであり、今の社会で仕事をして生きることだと思う。社会の理想を追求するために利潤を追求する存在が企業であり、自分という個人もまた、それがどういう形であれ、理想と現実、2頭の馬にまたがって、引き裂かれないよう進んでいくしかない。よりよい未来は、現実だけでも理想だけでもつくれない。
そういうシビアな時代感覚を失わないために、
今を生きている実感を得るために社会に出る。仕事をする。
たとえ10億あろうと100億あろうとも、
そこは自分の生き方の理想として。
文・多川麗津子

あなたの“それでも仕事を続ける理由”を教えてください。

1件のコメント

それでも、仕事を続ける理由。社会から取り残されたくない。いろいろな人と出会いたい。必要とされたい。一緒に働いて良かったと思われたい。必死な自分でいたい。心から疲れた~っていいたい。それがあって初めて自信を持って稼いだ~って言いたい。それが私の理由。

疎外感ほど虚しいものはないから

by なむなむ - 2015/07/10 8:15 PM

コメントする ※すべて必須項目です。投稿されたコメントは運営者の承認後に公開されます。


コメント

バックナンバー